

バックナンバー 2026年
掲載のトピックのまとめページです
記事をお探しの材料にお使いください
2025.1/10日 1405号

・「社会課題に向き合い業界の基盤を盤石に」関連三団体新春賀詞交歓会
・『前例にとらわれず新しいチャレンジを』/髙橋秀治理事長挨拶/中段工新年互礼会
・世界でベストワンのパッケージプロバイダー目指す/レンゴー㈱代表取締役社長兼COO 川本 洋祐
・古紙の需給・市況の安定と需給両業界の共存体制を確立/公益財団法人古紙再生促進センター代表理事 長谷川 一郎
・「これまでも、そして、これからもネイチャーポジティブ経営」王子ホールディングス㈱代表取締役社長 磯野 裕之
・「人材の育成と従業員の労働生産性向上」に取り組む/中日本段ボール工業組合理事長 髙橋 秀治
・「中期経営計画2025の達成を目指す」日本製紙㈱ 代表取締役社長 野沢 徹
・業界・会員の地位向上に向かってリーダーシップを発揮する/東日本段ボール工業組合理事長 中橋 光男
・BCPの維持管理に努めSDGsを実行していく/神奈川県段ボール箱協同組合理事長 足立 成之
・未来志向型の成長産業としての方向性を示す/日本製紙連合会 会長 野沢 徹
・期待している市場からの需要対応力を高める活動を/全日本フレキソ製版工業組合理事長 島崎 憲治
・段々倶楽部村尾夏代氏に聞く“新春インタビュー”/極薄段ボールから精密工作キットを
・段ボール事報社セミナー’24『全自動印版洗浄機マルチクリック』/明昌
・段ボールセミナー‘24/『ノンストップオーダーチェンジの紹介』/ISOWA
・段ボールセミナー‘24『カメラ搭載型シートカウンター装置』/上田紙工機
・容器包装の3Rが進展/23年度フォローアップ報告会/3R推進団体連絡会
2025.1/25日 1406号

・新たなきっかけ、変化の1年に/脱炭素経営に貢献/日本製紙連合会
・『バレンタインは手紙を書こう』ラブレターイベント2025/日本製紙連合会
・展示ブースに「再生板紙構法」提案/木材廃棄量ゼロ化を目指す/スーパーペンギン
・通販、拠点間物流向け自動包装機「J-RexS」を開発/レンゴー
・紙リサイクルの維持・向上を目指す/次の50年への第一歩/古紙再生促進センター
・『包装産業の魅力を伝え正のスパイラルを推進』大塚会長挨拶/包装界合同新年会
・段ボール印刷・サイズオーダーサービス開始/会社名やロゴなど小ロットで対応/MonotaRO
2025.2/10日 1407号

・おしえて!!小坂さん⑦〜段ボールのあれやこれや〜/罫線、スコアとクリーズはどう違う
・“しなやかに、したたかに”補助金、AI活用で難局を突破/日本印刷産業機械工業会
・段ボール工業の現況と展望/12月速報 生産12億3、742万9千㎡、前年同月比0・2%減前月比2・1%増、2024年度累計140億6、263万㎡
・菓子箱に循環リサイクル/古紙原料の安定供給と品質維持を目指す/ロッテ
・包装資材の最適化を推進/セイノーグループと連携開始/shizai
・減プラ梱包材で「ワールドスター賞」ダイナパックが資材供給/JVCケンウッド
・彩の国ビジネスアリーナ2025『埼玉集結、ビジネスチャンス到来!』657企業・団体が出展/来場者2日間で1万5、423人
・2025年賀詞交歓会/「中部パック開催に向け準備の1年」/中部包装食品機械工業会
・段ボールベッドが認定/24年度「神戸発・優れた技術」/KEiKAコーポレーション
2025.2/25日 1408号

・
・
・
2025.3/10日 1409号

・
・
・
2025.3/25日 1410号

・
・
・
2025.4/10日 1411号

・
・
・
2025.4/25日 1412号

・
・
・
2025.5/10日 1413号

・
・
・
2025.5/25日 1414号

・
・
・
2025.6/10日 1415号