top of page

最新号のトピック

1359号 2/10発行

 •「定例技術研修会」を開催/全日本フレキソ製版工業組合

•新企画 おしえて!!小坂さん①〜段ボールのあれやこれや〜/プロローグ〜某段ボール会社の休憩室で/小坂正実

•ワールドスター賞受賞/作品を発表・世界包装機構(WPO)/王子コンテナー・京セラドキュメントソリューションズ・TOTO/レンゴー

•段ボール工業の現況と展望(498)12月速報/生産12億6.998万㎡ 2022年度累計146億4.773万㎡/前年比0.1%増

•「紙リサイクルに関わるGHG(温室効果ガス)について」/古紙再生促進センター発表

•歴史の証言「昭和51年」/『段ボール事報』の創刊・専門記者として腹を据え

•nano tech2023新機能性材料展2023 /東京ビッグサイトにて開催

•使用済み段ボールを紙袋に/環境経済への取り組みを開始/ファンケル

•段ボール市場拡大の証?「段ボール 収納ストッカー」が登場/コメリ

•「我が社シリーズ」2/「我が社のロングセラー」明昌株式会社

 

スクリーンショット 2023-02-13 13.20.54.png

​1面

新企画!

 おしえて!! 小坂さん 連載スタートしました!

 

プロローグ~某段ボール会社の休憩室で 

 

この間お客様と話していて「〇〇フルートと××フルートの違いとか、段ボールや段ボール箱の作り方」について聞かれたのですが、知っていると思っていたのにうまく説明できなくて。

 あ!私も、そういうことがあります。

 「△△」はこうだよね?って言われて、「あれ? そうだっけ?」ってなって。誰か分かりやすく説明できる人っていないですか。

 う~ん、うちの社内ではちょっといないかも。知り合いの業界紙に相談してみるわ。

 

……というようなことで、講師を呼んで勉強会を始めることになりました。

 

 はじめまして、講師の小坂正実です。〜〜〜〜連載ページへ!

5面

「我が社シリーズ」② 明昌㈱

我が社のロングセラー

 

開発秘話

弊社は、フレキソが発展している欧米からの輸入を長年行ってきました。その中で、アニロックスロール洗浄用の洗浄剤の輸入を2005年から開始しました。弊社の創業者である父が『オクセルーF』と命名しました。 〜〜我が社ページへ〜〜

今号の《東西南北》 

「新しいことをはじめる勇気」

▼新しいことをはじめるのは、勇気がいる。ましてや、一つの会社を立ち上げるのはなおさらだ。

続きは東西南北ページへ
bottom of page