top of page

最新号のトピック

1363号 4/10発行

・『FOOMA JAPAN 2023』記者発表会を開催/日本食品機械工業会 

・おしえて‼︎小坂さん②~段ボールのあれやこれや~【ライナの話 KライナとCライナ】 

・「クリーンウッド法」の改正について/日本製紙連合会 ・令和6年に創立半世紀「令和5年度事業計画」を発表/古紙再生促進センター 

・『数字で見る古紙再生』最新情報に更新・古紙再生促進センター 

・歴史の証言「昭和51年」(その2)/「需要の底」と「市況の底」間に1年ぐらいのタイムラグ/カラーKライナー開発/”需要情勢”の好転に伴い/人心和み協調向きの現象/業界再編成の動き活発に 

・「interpack2023」に出展”地球環境の保全””安心・安全”に焦点/サカタインクス 

・JPIWEBフォーラム 4月~5月開催のお知らせ/日本包装技術協会 

・【我が社シリーズ】(3)『我が社のロングセラー』㈱上田紙工機 代表取締役社長 小山年正

スクリーンショット 2023-04-11 12.07.04.png

​1面

新企画!

 おしえて!! 小坂さん 連載2回目!

 

~段ボールのあれやこれや~

ライナの話 KライナとCライナ

 

 さて、この勉強会、最初は段ボールの原紙からお話ししましょう。

 段ボールは紙でできていますが、紙といってもトイレットペーパーのような薄いものから、厚みが1mmもあるようなボール紙のようなものまでいろいろな紙があります。紙というのは、ほとんどが木の繊維を絡み合わせて板状にしたものです(最近はプラスチック製のものもあります)。

 原料の木の繊維は、工業的に木材を機械的、化学的な方法で繊維だけを取り出したもので「パルプ」と呼びます。    〜〜〜〜連載ページへ!

5面

『我が社シリーズ』⑶

「我が社のロングセラー」

 株式会社上田紙工機 代表取締役社長 小山年正


■製品名 全自動平盤打抜機「ユニプラテン」シリーズ

 発売開始時期 1982年

■主なターゲット 段ボール会社

■主な特徴 最新モデルの「SU-1700X(エクストラ)」は、調整を自動化し、スピードと省力化を両立。

 

   〜〜我が社ページへ〜〜

今号の《東西南北》 

食品と包装とさくら」
▼ライフコーポレーションなど大手スーパー4社が物流連携を検討する研究会を立ち上げだというニュースが流れた。

続きは東西南北ページへ
bottom of page