

バックナンバー 2025年
掲載のトピックのまとめページです
記事をお探しの材料にお使いください
2025.1/10日 1405号

・「社会課題に向き合い業界の基盤を盤石に」関連三団体新春賀詞交歓会
・『前例にとらわれず新しいチャレンジを』/髙橋秀治理事長挨拶/中段工新年互礼会
・世界でベストワンのパッケージプロバイダー目指す/レンゴー㈱代表取締役社長兼COO 川本 洋祐
・古紙の需給・市況の安定と需給両業界の共存体制を確立/公益財団法人古紙再生促進センター代表理事 長谷川 一郎
・「これまでも、そして、これからもネイチャーポジティブ経営」王子ホールディングス㈱代表取締役社長 磯野 裕之
・「人材の育成と従業員の労働生産性向上」に取り組む/中日本段ボール工業組合理事長 髙橋 秀治
・「中期経営計画2025の達成を目指す」日本製紙㈱ 代表取締役社長 野沢 徹
・業界・会員の地位向上に向かってリーダーシップを発揮する/東日本段ボール工業組合理事長 中橋 光男
・BCPの維持管理に努めSDGsを実行していく/神奈川県段ボール箱協同組合理事長 足立 成之
・未来志向型の成長産業としての方向性を示す/日本製紙連合会 会長 野沢 徹
・期待している市場からの需要対応力を高める活動を/全日本フレキソ製版工業組合理事長 島崎 憲治
・段々倶楽部村尾夏代氏に聞く“新春インタビュー”/極薄段ボールから精密工作キットを
・段ボール事報社セミナー’24『全自動印版洗浄機マルチクリック』/明昌
・段ボールセミナー‘24/『ノンストップオーダーチェンジの紹介』/ISOWA
・段ボールセミナー‘24『カメラ搭載型シートカウンター装置』/上田紙工機
・容器包装の3Rが進展/23年度フォローアップ報告会/3R推進団体連絡会
2025.1/25日 1406号

・新たなきっかけ、変化の1年に/脱炭素経営に貢献/日本製紙連合会
・『バレンタインは手紙を書こう』ラブレターイベント2025/日本製紙連合会
・展示ブースに「再生板紙構法」提案/木材廃棄量ゼロ化を目指す/スーパーペンギン
・通販、拠点間物流向け自動包装機「J-RexS」を開発/レンゴー
・紙リサイクルの維持・向上を目指す/次の50年への第一歩/古紙再生促進センター
・『包装産業の魅力を伝え正のスパイラルを推進』大塚会長挨拶/包装界合同新年会
・段ボール印刷・サイズオーダーサービス開始/会社名やロゴなど小ロットで対応/MonotaRO
2025.2/10日 1407号

・おしえて!!小坂さん⑦〜段ボールのあれやこれや〜/罫線、スコアとクリーズはどう違う
・“しなやかに、したたかに”補助金、AI活用で難局を突破/日本印刷産業機械工業会
・段ボール工業の現況と展望/12月速報 生産12億3、742万9千㎡、前年同月比0・2%減前月比2・1%増、2024年度累計140億6、263万㎡
・菓子箱に循環リサイクル/古紙原料の安定供給と品質維持を目指す/ロッテ
・包装資材の最適化を推進/セイノーグループと連携開始/shizai
・減プラ梱包材で「ワールドスター賞」ダイナパックが資材供給/JVCケンウッド
・彩の国ビジネスアリーナ2025『埼玉集結、ビジネスチャンス到来!』657企業・団体が出展/来場者2日間で1万5、423人
・2025年賀詞交歓会/「中部パック開催に向け準備の1年」/中部包装食品機械工業会
・段ボールベッドが認定/24年度「神戸発・優れた技術」/KEiKAコーポレーション
2025.2/25日 1408号

・『JPMインストアマーケティングショー&アワード2024』/日本プロモーションナル・マーケティング協会
・5年振りに新年会を開催/新会長に佐藤嘉治氏/東京抜型工業会
・ワールドスターコンテスト2025受賞/王子ホールディングス
・東海3県の金融経済動向(2025年1月)/東海3県の景気は、緩やかに回復している。個人消費は、物価上昇などの影響がみられるものの、緩やかな増加基調にある。
・“過剰梱包ゼロ”を目指す「ピタッと梱包マーク」導入へ/ロック
・ワインセラー生活を疑似体験/等身大モック箱を提供開始/アレティ
・彩の国ビジネスアリーナ2025『埼玉集結、ビジネスチャンス到来!』/657企業・団体が出展/来場者2日間で1万5、423人
・第7回中部地区段ボール安全衛生・技術合同セミナー/オンライン配信併用
・『JPRセミナー2025』3月13日㈭14時~/JPR(日本パレットレンタル㈱)は、2025年3月13日㈭に、オンラインイベント「JPRセミナー2025」を開催する
2025.3/10日 1409号

・『2024年度技術研修会』を開催 2月22日㈯TKP東京駅カンファレンスセンター/全日本フレキソ製版工業組合
・瀬邊新体制を発表/野沢社長は会長に/日本製紙
・バイオマスインキを使用開始/石油資源を削減/ダイナパック
・統計月報 1月速報 10億3、583万㎡ 2024年1月~12月累計生産量140億6、213万㎡
・【役員人事】〔レンゴー〕
・紙製人工芝で初の屋外敷設/脱プラで普及目指す/王子ファイバー
・「遊ぶ×学ぶ」の研修プラン/段ボールを挟んでサバイバルゲーム/京阪レジャーサービス
・『全国小中学生紙リサイクルコンテスト2024』~表彰式を開催~/古紙再生促進センター主催
・段ボールがアートにスマホで撮影、段ボールに直接印刷/アースダンボール
・恐竜型段ボールストッカー/デザインと技術を連携/オクノテ、アートビーム
・物流資材の通販サイト開設/3月末までキャンペーンを実施/スーパーバッグ
2025.3/25日 1410号

・ワールドスターコンテスト2025受賞製品を各社発表/アジアスター2024のダブル受賞も/世界包装機構(WPO)主催
・『PROPAK ASIA 2025』視察ツアー締切間近/日本包装技術協会
・初の調査結果を公表/製紙業界のSDGs対応/日本製紙連合会
・大阪・関西万博運営参加に協力/OSPホールディングス
・第7回中部地区段ボール安全衛生・技術合同セミナー/安全衛生の部・技術の部/〔技術委員会研究発表〕
2025.4/10日 1411号

・おしえて!!小坂さん⑭~段ボールのあれやこれや~グルア(糊付け)
・『FOOMA JAPAN 2025』2025年6月10日㈫~13日㈮/記者発表会を開催/日本食品機械工業会
・大阪本社移転/4月28日から業務開始/サカタインクス
・特殊紙の新ブランド「解決紙」を立ち上げ/リンテック
・東海3県の段ボール需要産業の景気動向(2025年2月)/東海3県の景気は、緩やかに回復している。個人消費は、物価上昇などの影響がみられるものの、緩やかな増加基調にある。
・段ボール製花見セットを発売/高齢者・外国人観光客にも好適/エコス
・写真入り爪とぎベッドを発売/特別感と高級感を演出/カリカリーナ
・歴史の証言昭和53年
・第7回中部地区段ボール安全衛生・技術合同セミナー
・「包装」を超えるパッケージ制作/提案型ビジネスで成長/パッケージアート
・『第15回板紙・段ボール産業労使幹部セミナー』を開催/紙加労協・日本生産性本部主催
・会員数が80万突破/最大80%オフの謝恩セール開催/ラクスル
2025.4/25日 1412号

・『JPack-Fmt:包装システムにおけるIoT標準化指針』オンライン形式で正式に発表/日本包装機械工業会JAPAN PACK 運営事務局
・大阪・関西万博BLUE OCEAN DOME「レンゴーウィーク」を開催~紙の技術で海の環境を守る!~
・【役員人事】〔三菱重工機械システム〕〔森紙業〕〔ダイナパック〕
・『Japan Color 認証制度』「プルーフ運用認証」「プルーフ機器認証」~認証基準を改訂~/日本印刷産業機械工業会
・東海3県の段ボール需要産業の景気動向2025年3月)/東海3県の景気は、緩やかに回復している。個人消費は、物価上昇などの影響がみられるものの、緩やかな増加基調にある
・段ボール遊具に新サイズ/保育施設などのニーズに対応/トミタパックス
・環境配慮型段ボール原料/「カーボンニュートラル段ボール」を上市/斎藤英次商店
・「花開くパッケージ」を試作/紙と印刷の可能性を広げるプロジェクト/高速オフセット
・『第6回関西物流展』405社1、289小間/インテックス大阪
・ギフト箱に段ボールを採用/ご当地ギフトをリデザイン/FLN
2025.5/10日 1413号

・『第8回アジア紙パルプ産業会議』2025年10月に開催/日本製紙連合会発表
・バイオエタノール事業協業のお知らせ/レンゴー・住友林業
・ボブスト社と関係強化/箔押し技術開発を加速/クルツ社
・統計月報 3月速報/生産11億7、540万㎡ 前年同月比100・1%前月比111・2% 2月は10億5、710万㎡
・DX・GⅩ事業を展開/段ボール業界向け新会社を設立/丸紅
・タイ市場に紙資材を提案「ProPak Asia」に出展/シコー
・ボックス型の癒し空間/遊び心あふれる段ボール製爪とぎ/コメリ
・『第6回関西物流展』393社1、289小間/インテックス大阪にて開催
・巨大段ボール造形をキャンバスに/親子向けワークショップを開催/アトリエヤマダ
・紙・板紙需給速報2025年3月▽紙・板紙の国内出荷は前年同月比1・5%減、2カ月連続のマイナス
2025.5/25日 1414号

・『ICCA&WCO2025国際サミット』〜Leading Value Caine with GX and DX〜
・大阪・関西万博BLUE OCEAN DOME『レンゴーウィーク』を開催~紙の技術で海の環境を守る~
・『第15回板紙・段ボール産業労使幹部セミナー』/紙加労協・日本生産性本部主催
・アルミ付き紙容器を段ボールに再生/大阪万博で実用化/王子ホールディングス
・新たな不織布シートを発売/多彩な加工と加飾が可能/王子キノクロス、竹尾
・「巻心ECOプロジェクト」を実施/使用済み巻心を段ボールに/ニチバン
・段ボールラケットで新スポーツ/神戸で「テニピン」イベントを開催/オーエス
・第13回高機能素材Week2025【大阪】3日間で3万6,013名が来場〜多用途展開や実用化の提案〜
2025.6/10日 1415号

・おしえて!!小坂さん⑮~段ボールのあれやこれや~フォールディング(折り畳み)
・自動化・省力化投資に期待/定時総会後の懇親会で森澤会長/日本印刷産業機械工業会
・2025札幌パック近日開催/6月25日㈬~27日㈮アクセス札幌
・統計月報4月速報/段ボール生産量12億7、594万㎡ 前月比8・5%増前年同月比0・2%減 3月は11億7、572万㎡
・第48回通常総会を開催/全ての議案を承認/全日本フレキソ製版工業組合
・【役員人事】全国段ボール工業組合連合会
・「エリートツリー」苗木の里親プロジェクトトライアル開始/日本製紙・三井不動産レジデンシャル
・歴史の証言昭和53年(その4)
・『ICCA&WCO2025国際サミット』(その2)~Leading Value Caine with GX and DX〜3日目
・『第15回板紙・段ボール産業労使幹部セミナー』(その2)/紙加労協・日本生産性本部主催
・板・紙需給速報2025年4月紙/紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.7%減、3カ月連続のマイナス/日本製紙連合会
・大坂・関西万博6月10日~16日フューチャーライフヴィレッジに参加/ナノセルロースジャパン(NCJ)
・「JPR物流DXソリューションウェビナー2025春」開催/JPR
2025.6/25日 1416号

・
・
・
2025.7/10日 1417号

・
・
・
2025.7/25日 1418号

・
・
・
2025.8/10日 1419号

・
・
・
2025.8/25日 1420号

・
・
・
2025.9/10日号 1421号

・2024日本パッケージングコンテスト/表彰式を開催/日本包装技術協会(公社)日本包装技術協会は、8月28日㈬「2024日本パッケージングコンテスト」の表彰式を行った。今年は46回目を迎え、応募件数は392件
・業界初!!就活イベント/『包装業界就活フェスター秋―』/9月・10月実施
・段ボール工業の現況と展望7月速報/生産12億9、293万㎡・前年同月比8・8%増前月比14%増。6月は11億3、451万㎡
・『避難所設営シールセット』/9月からAmazonで販売開始/大阪シーリング印刷
・開催直前『国際物流総合展2024』出展のご案内/ジャロック・ワコン・伊東電機・ダイワハイテックス・Logi―eye(ロジーアイ)・ユーピーアール・親和パッケージ・三共包装・Mech―Mind
・段ボールセミナー‘24開催のご案内/2024年10月21日㈪~22日㈫、「いま私たちが出来ること 私たちが目指す未来像~進めて行こうTFP 創っていこう安全職場~」をメインテーマとして段ボールセミナー‘24を開催する/全段連
・3辺可変製箱機を開発/通販事業者、物流センター向けに受注を開始/三菱重工機械システム
・段ボールから世界を眺める/安部公房の原作を映画化/映画「箱男」制作委員会
2025.9/25日 1422号

・
・
・
2025.10/10日 1423号

・
・
・
2025.10/25日 1424号

・
・
・
2025.11/10日 1425号

・
・
・
2025.11/25日 1426号

・
・
・
2025.12/10日 1427号

・
・
・
2025.12/25日 1428号

・
・
・