dbjiho2020年7月2日読了時間: 1分㈱アールプラスジャパン設立 使用済みプラスチックの再資源化に企業が集結使用済みプラスチックの課題を解決すべく、12社が集い新会社を設立した。使用済みプラスチックを熱利用ではなく『再生・再利用』すなわちリサイクルするための技術開発を支援していく。段ボール関連からはレンゴーが参加している。大坪CEOが登壇し、レンゴーの持つノウハウをつなぎ合わせていきたいとした。詳細は1297号で紹介。
使用済みプラスチックの課題を解決すべく、12社が集い新会社を設立した。使用済みプラスチックを熱利用ではなく『再生・再利用』すなわちリサイクルするための技術開発を支援していく。段ボール関連からはレンゴーが参加している。大坪CEOが登壇し、レンゴーの持つノウハウをつなぎ合わせていきたいとした。詳細は1297号で紹介。
新しい素材 [Sicle™]10月25日号掲載の信越化学工業の製品について、お知らせしたい。 異業種であるプラ方面の専門的な分野から、段ボール製品への展開だ。 異業種とはいえ、同じ日本に住んでいれば、同じように段ボールは日常にある。 ご家庭でふと思った疑問が、この開発につながったという。 ガラスコーティングによる撥水性と難燃性。 それに加えて、リサイクルするときには完全に溶解して分離するという。 興味を持たれる会社があとを立